- 2010/11/14
BackType Connectの修正版「BTCnew」
twitterなどであったコメントを、記事のコメントとして収集するプラグイン「BackType Connect」。 インストールしたらエラーが出た。 ※ ちなみに、設定>Backtype Connectをクリックすると「アクセス権がありません」と言われるのは、 /wp-admin/options-general.php?page=BackType%20Connect とすべきリンクが、ダッシュボー […]
twitterなどであったコメントを、記事のコメントとして収集するプラグイン「BackType Connect」。 インストールしたらエラーが出た。 ※ ちなみに、設定>Backtype Connectをクリックすると「アクセス権がありません」と言われるのは、 /wp-admin/options-general.php?page=BackType%20Connect とすべきリンクが、ダッシュボー […]
また急にサイトが表示されなくなった… 前回は、オーバーヘッドがあったからデータベース最適化で解決したけど、 今回はデータベースを見てみるも、オーバーヘッドはないから最適化しても意味ないし… と、思っていましたが。 オーバーヘッドがなくてもとりあえず最適化するのが解決方法の模様。 以下、方法です。 1) phpMyAdmin にログイン。 XREAなら、サーバーの管理画面>データベースに、phpM […]
私のwordpressのパーマリンク設定は、 /%category%/%postname%.html と、カテゴリフォルダの中に、投稿ファイルが入るようにしています。 postname、このエントリで言うなら 「WP:パーマリンクを英数字のみにするプラグイン:MT Style Post Name」ですが、 この設定のままだと「wp:パーマリンクを英数字のみにするプラグイン:mt-style-pos […]
Google Calendarをwordpressに表示させるためのプラグインとしてはwpng-calendarが有名ですが、 arras themeではwpng-calendarを入れると、arras theme独自のスライドショーとか、タブウィジェットといった機能が働かなくなるため、どうしたものかと思っていました。 あと、複数のgoogle calendarを一緒に表示させたい、とも。 調べて […]
word pressに投稿したら、mixiにも同時に投稿してくれるプラグインを入れてみた。